top of page
検索
  • 執筆者の写真ラーレ ラボ

ラボ・ラーレお勧め七選 その六

更新日:2021年5月24日

ついこの間、静かな年明けを迎えたはずが、あっという間に年度末になってしまいました。

移転して半年になろうとしています。今回のお勧め七選は毎日欠かさず行っている事業所内の清掃について、ご利用者の方が綴っています。最後までお読みいただけると幸いです。



私、掃除しています。


私は、実はラボ・ラーレを利用するのが、初めてではありません。一度、就職しています。足を痛めて職場をやめ、一年ほど療養したあと、再びラボ・ラーレに戻ってきました。戻って一か月後、なんと移転するということで、びっくりしました。移転先を知ってもうあさひの丘病院の坂を上がる必要はないんだなあ、と感じました。移転先は新しいビルです。移転する前に新しい部屋をメンバーで覗いたりしました。外装がきれいでした。移転してみると、あさひの丘病院のビル内より少し手狭ですが、なにより新しいので、部屋もトイレも全部きれいです。しかし、新しいビルには清掃会社が入らないということでみんなで掃除することになりました。うわー大変だなあと思いました。みんな(職員さんも入って)で考えた結果、お昼休憩を10分けずって、プログラム終了後15分掃除ということになりました。グループワークの時間で、掃除場所を説明して頂きました。次のとおりです。 ①ゴミ回収  ②掃除機、クイックルワイパー ③トイレ   男女 ④洗面台  ⑤エレベーターホール 以上です。そうです。トイレ掃除もあります。男女使用するトイレは別なのでそれぞれに掃除します。もちろん私もトイレ掃除をやります。みんなで掃除して、なんと初めから15分できっかり終わります。大変なのは②の掃除機です。全体的にかけなければならないので、少し時間がかかります。トイレ掃除は意外と楽です。トイレクイックルでさっとふくだけです。ごみは回収している人に渡します。まあ、まだきれいなので、あたりまえのことですね。できる限り長くきれいに使いたいので、普段から気を使っていきたいと思います。

〈追伸〉

ラボ・ラーレの昼食は自分で持ってくるほか、コンビニや神戸屋さんに買いに行ったり、マインド弁当を注文することが出来ます。神戸屋さんはメニューも豊富でサンドイッチ、スパゲッティ、親子丼、などなんでもあります。マインド弁当は火曜と金曜と頼めて500円です。ボリュームもあり、おいしいお弁当です。ラボには給茶機があり、コーヒー、緑茶、ほうじ茶、烏龍茶、水があり、それぞれ、HOTとCOLDを選べます。コーヒーはノンシュガーですが、ドトールコーヒーなのでおすすめです。





閲覧数:151回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page