- 管理者
ラボ・ラーレ お勧め七選 その壱
更新日:2020年12月4日

ラボ・ラーレは今年の10月に、前事業所より徒歩5分ほど離れた場所へ移転致しました。それに伴い、今回のラボ・ラーレ通信では、引っ越しをしたことによる変化についても記事の中で紹介しております。また、これまで通りプログラム紹介や就労に向けての意気込みなども載っておりますので、ぜひご覧ください。
これまでのプログラムで習得したパソコンスキルを活かして、ラボ・ラーレ通信Vol.6を作成致しました。ご家族や、関連機関の方々にもご紹介いたしたく、ご高覧のほどお願い致します。
ラボ・ラーレを利用するきっかけ
私は、今まで仕事をしながら通院治療し生活してきました。そのために、何度も会社を変えることになり、いつも、睡眠不足の為に会社へ、行けなくなり、人間関係が悪くなり、会社に行きづらくなり、また、会社を休むの繰り返しでした。そんな中、病院の先生にラボ・ラーレの事を伺いました。
体験入所して、ラボ・ラーレの支援プログラム【実務訓練(仕事上必要なPCスキル)、疾病教育(自分自身の病気を知る)、グループワーク(チーム力をつける)、就労講座(自己分析、自分の障害を知る、ビジネスマナーなど)、J・C・T(休憩の過ごし方、頼みごとをする、依頼を断る、相手の良いところを伝えるなど)、ヨガ&ストレッチ(筋力トレーニング、頭を使った体操、ストレッチなど)】が、あります。
必要なプログラムが多数あって、自分自身、見つめ直すキッカケとなると思ったためです。医師の診断書を書いてもらい、役所で必要な手続きをし、体験入所のすえ、正式に入所しました。
現在、入所して、一ヶ月経ちますが、睡眠自体は少し良くなった程度ですが、一日一日を充実感をもって過ごしています。
皆さんも、興味を持ったら是非、ラボ・ラーレへ見学しに来てください。
